こんにちは★
東京小金井のピラティストレーナー箕田泉です。
以前はテニスコーチをしたり、全国大会や全日本ベテランテニスを目標に試合に出ていましたが、膝の手術・リハビリの失敗から断念😿歩くのも大変な日々から脱出させてくれた理学療法士・中村尚人氏のピラティス・ウォーキングメソッドを皆さんにお届けしています💪
長年使ってきた私たちアラフィフ世代のカラダ。痛みや不調を出さずに、快適にかる~く動けるようにサポートさせて頂いています💛
さて、
肩や首が痛かったり、こっている時に何気なくしている習慣で
実は肩こり・首こり・痛みの原因になっているものがあるんです!
スポーツクラブの会員さんにも、肩こり対策でやっている、という方がとても多い!
それは・・肩回し🙄!
というと、
えーー!テレビでもやってるよ~タオルもって肩甲骨を動かしましょう!とか!
皆さんショック🤢
実は
やみくもに肩を回すと、かえって傷めることもあるので、要注意👆
クライアントさんでも、その習慣をやめたら、肩や首のこりや痛みがあまり出なくなった、という方がいらっしゃいます😉
ということで、今日は肩こり・首こりがなかなか改善しない方に読んで頂けたらな、と思います。
正しい動かしかたを知ったら、体がグッと楽になるかもしれませんよ🎵
◆肩・首の痛みやこりに実は効かない回し方
◆なぜ肩・首の痛みやこりに効かないのか
◆肩・首の痛みやこりにオススメの動かし方
◆まとめ
という内容でお伝えしますね!
肩・首の痛みやこりに実は効かない回し方
スポーツクラブなどで会員さんとお話すると、こんな感じで回す方が本当に多いです💦
(腰の時も同じ出だしだったような・・🙄)
げっ!アゴの肉、すごい😨
そして、どこまでも肩甲骨を後ろに引きながらテレビや整体の先生が「肩甲骨を回してるんです🎵」とちょっと得意げにおっしゃる方も。これをやり続ければ肩の痛みやこりがいずれ良くなるだろうということなのでしょうか。。でも、皆さん良くなってないのですね・・・
なぜ肩・首の痛みやこりに効かないのか
・・こういった書き込みがまだできないのですが🙏矢印です🤯
首の後ろが伸びてしまっていますね。これだと、あごを引いて・・というよくある「正しい姿勢」をしようと思って、慢性肩こりのパターンと同じなのですね。
首の付け根あたりの肩の筋肉(僧帽筋など)が伸びたままだったりします。
加えて言うと、腰も潰れやすくて、実はとても不快な回し方です。。
それでは、どう回したらいいのでしょうか❔
肩・首の痛みやこりにオススメの回し方
こんなふうにするといいですよ!
背骨と肩甲骨をつなげて、つまり連動させてあげるんです。
肩甲骨が後ろにある時は、胸をはるので、顔も上を向きます。みぞおちから動きますが、特に固くなりやすい上位胸椎を動かすために、鎖骨の下あたりをがんばって上を向かせる意識を持つとすっきりする方が多いですよ。
そして、だんだんと背骨全体をつなげて動いていきましょう🌊
🌊イメージは波のように🌊
でも上を見た時に、首の後ろを潰さないように!あくまでも背骨は伸ばしていきます~
まとめ
いかがでしたか❔
肩を回す時のポイントは
◆肩甲骨と背骨を連動させて行う
◆肩甲骨を後ろに引くときは、胸が上に上がるのが自然
◆首の前も後ろも、そして腰も潰さないように気をつける
ということでした。
気をつけてやってみてくださいね❣
では、今日もありがとうございました!
オンラインのグループレッスンでも背骨と肩甲骨の連動はいつも入るメニューです💛
ぜひ体験してみてくださいね!